FRA 388th - 「gacco:はじめての動画活用(ビジネス編)」を終えて。

2021年の個人目標のひとつ、「gaccoの修了証をx10枚ゲット」の6番目。

* #1~#4については、ふりかえり内容を別途更新予定。

 

掲題の講座はGoogleが提供。

YouTuber養成コースの基礎編、という印象

「無料セミナー」を全面的に押し出していたが、結局は広告塔としての羊を育成し、漁夫の利を得るのがGoogleの目的なのだろうな、とへそ曲がりの自分は思ってしまった。笑

 

本講義の受講目的は、5月に控えるデジタル展示会への出展に向け、プロモーションビデオを作成するための参考視野を得ること。

大目的は達せられたと個人的には考える。

これから、作成工程を通じて今回の学びを落とし込んでいく。

有意義であったかどうかは、上記展示会の反響度合いで判断する。

 

以下、講義内での重要点と感じた内容を列挙。


‣ 2006年から2019年で、PC/タブレット/スマフォの視聴時間はx3に増長している。(206分/日)
‣ 1分動画で、180万語分、ページ3,600枚分に相当する情報量になる
‣ 動画ドラフトを一度作成すれば、複製・応用が容易
‣ 動画の「目的」を明確にし、絵コンテ(プロット)を作成すると効率的
‣ 見出しとして、「サムネイル」「タイトル」「説明文」に辻褄が合うかがポイント
 「サムネイル」 ... 最初に視聴者の目に映るため、文章は避ける
 「タイトル」 ... サムネイルと合致させ、誇張や虚偽内容とならないようにする
 「説明文」 ... 最初の3行で伝えたい内容を明確にする
‣ 動画の重要ポイントは次の5つ。
 1. 「最初の5秒」に本題を
 2. 「音」に重きを置いた表現を
 3. ブランディングを明確に
 4. 多様なユーザーインターフェースに配慮する
 5. 趣味嗜好に合わせた描写を用意

大学生のころ、ポスターなどのフィジカル広告を作成していたことを、今回の講義ですこし思い出した。

当時ははじめての経験で、自分の凝り性が爆発した。

今回はビジネスなので、効率と効果を意識し、シンプルな内容にまとめたい。

 

- 以上