「医師が教える新型コロナワクチンの正体」(FFM Days #600)

幻の広告@大阪梅田 御堂筋線の改札ちかく 広告費用を寄付した物件が、掲載開始して10日間で撤去されたそうな。 撤去理由は、抗議電話が殺到したから。掲載期間の契約があるだろうに、それを打ち切らせるとは、、、ドン引き。 しかも、別の場所…

2021年 衆院選 奈良一区(FFM Days #598)

2020年3月に渡独してすぐに #在外選挙人名簿登録 を領事館に申請しておくべきだったなと後悔。 2021年10月末におこなわれる衆院選に投票できないことは、自業自得としか言いようがない。 せめてもの思いで、地元である #奈良 の一区で立候補している各人の公…

ワクチンの公差接種という珍行動、あるいは人体実験(FFM Days #541)

今日も日本政府はせっせと売国商売に勤しんでいるよう。 news.yahoo.co.jp . 素人目に読んで考えてみるのだけれど、まずこのような試みをしている国や地域はないと思う。 なぜ日本人を対象にやろうと思うのだろうか? 目的は1回目と2回目の接種間隔の短期化…

コロナウイルスのワクチンについて(FFM Days #525)

訪問先した相手方から、あくまで興味本位のレベルで、ワクチン接種をしていない理由を問われた。 理由は、いくつかある。まず仕事を通じて得た体験によるものがひとつ。車は5年、飛行機は10年。これらは、おおまかに新しいモデルを市場の投入するまでに費や…

餃子の皮生地をつくる(FFM Days #502)

表題がどんどんドイツから遠ざかる様。笑 先般購入した小麦粉をつかって、わたしにとっておふくろの味のひとつでもある揚げ餃子を自作してみた。 . Type 1050 と Type 405の合わせ小麦粉 まずはボウルにグルテン含有量の異なる二種類の小麦粉を投入。 Type #…

ドイツで小麦粉を買う(FFM Days #501)

「餃子の皮」というものが非常に手に入りにくいので、自分で作ってみることにした。 "キッチンDIY"と名付けよう。 . 小麦粉。異なる「Type #」 皮を作るためには、日本的には強力粉と薄力粉を使うそうな。 そんな単語がそもそもドイツ語にあるのか調べてみた…

鮮魚の入手先 @フランクフルト市(FFM Days #497)

スーパーマーケット:コスミディス フランクフルト市内の西部エリアの端にあるスーパーマーケット、Kosmidis(コスミディス)。 友人に紹介してもらったこのスーパーマーケットはイタリア&ギリシャ系のそれらしく、チェーン系スーパーマーケットより鮮魚類…

ゼンケンベルク自然博物館、初訪問。(FFM Days #496)

今日はフランクフルト市内に数ある博物館・美術館などのうち、Senckenberger Museum(ゼンケンベルク自然博物館)を訪れてみた。 . 正門とティラノサウルス。 入場料は€12.00/人。 なんとなく安いなと感じた。安ない?? ありとあらゆる動物・鳥・魚・昆虫の…

ロード日記 - No.1(FFM Days #493)

ミュンヘンの友人が、2021-07-09~11の二泊三日で、フランクフルトの自宅に泊まりに来てくれた。 07-10に「フランクフルトでサイクリングしよう」ということになり、友人が選んでくれた「Waldsee(ヴァルト湖)」を目的地に据えた。 . サンドイッチとカプチ…

現代ファシズムの国、日本。(FFM Days #492)

日本国内の情勢を鑑みてみると、ファシズム国家であるという考えが拭えない。 . 東京で1,000人程度の新規陽性者(偽陽性、未発症がほとんど)が出たからといって、通算五度目の「緊急事態宣言」。 飲食店は「自粛」を迫られる。 強制ではないのだから、餓死…

コロナワクチン接種後の死亡者数 - 2021-07-07更新。(FFM Days #488)

七夕の日に、ワクチン接種後の死亡者数について更新があった。 . 2021-07-07 厚生労働省のHPより . 原文は厚生労働省HPのこちらから。 (年齢や基礎疾患の有無なども記載されてます) . 2021-02-17 ~ 2021-07-02までの死者数は、554名に上っている。 これは…

欧州の航空機ビジネスの一端に触れて No.2(FFM Days #488)

一昨日に述べた内容の続編。 . わたしが末端の末端のそのまたさらに末端のサプライヤーとして関与することになったプロジェクトは、「飛行機の電動化」に関する技術開発である。 . 飛行機の電動化に向けたロードマップとは? 個人的には、SDGやらカーボンニ…

日本のマスメディアの動向(FFM Days #487)

ドイツ系のマスメディアは、わたしがドイツ語を理解していないため、渡独以降いっさい観ていない。 渡独のタイミングが2020年3月と、世界中あまねくコロナウイルスでバカ騒ぎが始まったころ。 マスメディアはもともと信じてないが、日本にいる両親がこの茶番…

欧州の航空機ビジネスの一端に触れて No.1(FFM Days #486)

「国プロ」という略称が日本にはあるが、国家規模の産官学連携で次世代の技術、ひいては他国に対する優位性を築く、国家プロジェクト。 . 欧州連合(European Union : EU) ヨーロッパでは、どのように足並みを揃えているのか定かではないけれど、欧州評議会…

チャーシューづくり(FFM Days #484)

4回目のチャーシューづくり。 近所にあるチェーン系スーパーマーケットでは、精肉店コーナーがある。 たぶん、ドイツのスーパーではよくある風景。 もちろん精肉専門店もある。 が、じぶんはドイツ語を磨いていないので、専門店はもちろんスーパーの精肉コー…

児童ワクチン接種の反対活動@岡山県について。(FFM Days #483-2)

voice.charity 新型コロナという茶番の最大の犠牲者は、若い子たちです。 皆さんのお子さん、お孫さん、甥っ子姪っ子、友だちの息子さん娘さんです。. 上記リンク内容を一読して、自分で納得したのでシェアします。例のやつがどんだけヤベー可能…

ロシア企業とのお付き合い。No.2(FFM Days #483)

昨日に続いて、ロシアの顧客企業との取引で感じたことをまとめる。 . ロシア国旗 同社の従業員で、わたしとやり取りをしてくださっている女性が一名おられる。 あいにく、まだ直接面会したことはない。 お名前をLinkedInや、もう削除したがFacebookで検索し…

ロシア企業とのお付き合い。No.1(FFM Days #482)

今日は社会系のネタではなく、わたしの仕事の一部に関して、わたし自身の中で整理をするためにキーボードをたたいてみる。 . ロシア国旗 2019年の秋ごろから、とあるロシア企業と取引を始めた。 展示会がお付き合いの端緒。 年々、先方とのビジネス規模は伸…

ワクチンパスポートと直近のマスメディア動向(FFM Days #481)

日本政府が、日本でワクチンパスポートを導入するかを検討するため、パブリックコメントを募集していた様子。 いよいよ来たか、、、 回答機関が「6/25~7/1 23:59」と異常に短い...。 public-comment.e-gov.go.jp . 各自、それぞれの意見があると思う。 わた…

出勤と在勤について(FFM Days #480)

およそ2ヶ月ぶりに、自社オフィスへ出勤した。 昨年から、#ステイホーム だの #ソーシャルディスタンス だのと、茶番劇の延長でひとびとが分断されてきた。 もうひとつの形として #ホームオフィス (在宅勤務)が急ピッチでたくさんの会社にて導入されたよう…

今の世とこの先。(FFM Days #479)

youtu.be (いつこの動画が検閲のうえで削除されるか分からないけれど...) . 約ひと月前にロンドンで行われたという大規模な集会。 現地でどのように報じられたかは定かでないけど、おそらく日本には届かないよね。 ヤフーニュースにはすくなくともこんな記…

ドイツ南西部 弾丸ドライブ(FFM Days #478th)

ドライブ二日目について。 宿泊したディツィンゲン(Ditzingen)のホテルを08:00AMに出立した。 チェックアウト時、自分のクレジットカードで精算されていないことが分かり、あわや無賃宿泊するところだった...。チェックイン時にはカードを提示したのだが、…

ドイツ南西部 弾丸ドライブ(FFM Days #477th)

ドライブルート 一泊二日で、約800kmの行程をこなした。 昨年9月からほぼ10ヶ月ぶりに街を出て、改めて、今の社会の異常さを肌で感じたような思いだった。 お金儲けに走るメディアや製薬会社に政治屋。それに踊らされるオトナ。そして最大の犠牲者は次世代の…

読書感想:新型コロナワクチンの正体

ワクチン実態とカネもうけ うつみん(内海 聡)のブログ 【アマゾン発禁に対する内海聡公式見解について】 #新型コロナワクチンの正体 by #内海聡 さん #ユサブル 出版.発売まもなくで重版が決まっているらしく、国内ではそこそこ関心が高いのか……

FRA 388th - 「gacco:はじめての動画活用(ビジネス編)」を終えて。

2021年の個人目標のひとつ、「gaccoの修了証をx10枚ゲット」の6番目。 * #1~#4については、ふりかえり内容を別途更新予定。 掲題の講座はGoogleが提供。 YouTuber養成コースの基礎編、という印象 「無料セミナー」を全面的に押し出していたが、結局は広告塔…

FRA 373rd - 「gacco:教養としての言語論:言語は私たちをまやかし生きにくくさせる」を終えて。

2021年、個人目標に挙げている、日系の #MOOC (大規模公開オンライン講座)サービス「gacco」のなかで10講座で修了証書を獲得すること。 順番が前後するけども、今回は5番目である「教養としての言語論:言語は私たちをまやかし生きにくくさせる」を修了し…

【見返り】2020年01月 / January 2020

※日記帳の内容から抜粋、まとめた内容。 渡独前に両親と同居していたころの内容。 一緒に暮らしていた時、体調不良の父親を煙たがっていた自分について書いてあった。 逆流性食道炎というやつなのか、父はよくえづいていた。 食後すぐに体を横にすると、胃液…

アメリカに越してきて

アメリカ合衆国カリフォルニアに越してきてから早一週間。 気候は穏やかとは言い難い。 陽射しは網膜を焼き焦がさんが如く照り続けるため、外出にはサングラスが必要となるだろう。 日本から来たばかりの自分には正直辛い。が、まだ四月なので今後が恐ろしい…

『グラデーション』 by 永井するみ女史 -光文社文庫-

ある14歳の女の子が、23歳になるまでの過程を綴った本。 出会いと別れ、恋と破局、来る人と去る人。 人が生きていく中で必然的に起きる出来事の中で、みなさんは何を思い、生きてこられましたか? 目次に則ると、14歳、16歳、17歳、18歳、19歳、20歳、22歳、…